TOP > 今月の器 Monthly Pickup 8月
 |
 |

YR5881 ごはん椀 平筋縁朱 小
YR5882 ごはん椀 平筋縁黒 大
各¥3,000

伝統工芸士の手による、国産ケヤキ材漆塗りのお椀。
石川県加賀市山中には伝統的なロクロ挽きの技術が今に受け継がれています。
木地師の熟練の感覚が、手にしっくりとなじむ絶妙な形状を作り上げます。
側面に筋彫りを施したら、ケヤキの美しさを魅せるために摺り漆で仕上げ、納得のいく逸品となりました。
 木の魅力を最大限に引き出す技「摺り漆」。
木地に紙や布を使って漆を摺り込み、拭き取ったあと乾燥させる。
その工程を繰り返すことで深い艶を帯び、木目を浮かび上がらせて素材を引き出します。
 アツアツを入れても手に伝わりにくい、そのうえ冷めにくい木のお椀。
古くから伝わる日本の道具には、実は新素材に勝るとも劣らない機能を持つものが多く存在します。漆の器もそのひとつ。自然な風合いと美しく堅牢な塗りに観とれ、愛着を持って永く付き合える道具として、心も豊かにしてくれます。 |
 |
|
 |
|
 |
商品番号YR5881 |
|
商品番号YR5882 |
|
商品番号YR5883 |
ごはん椀 平筋縁朱 小 |
|
ごはん椀 平筋縁黒 大 |
|
ごはん椀 千筋内朱 小 |
本体価格 ¥3,000 |
|
本体価格 ¥3,000 |
|
本体価格 ¥5,000 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
商品番号YR5884 |
|
商品番号ST2401 |
|
商品番号F430 |
ごはん椀 千筋内黒 大 |
|
二人用飯器 ノミ目摺漆 |
|
小判盆 象谷ツキ目 |
本体価格 ¥5,000 |
|
本体価格 ¥15,000 |
|
本体価格 ¥6,500 |
|
|
|
|
|

YR5881
ごはん椀 平筋縁朱 小
本体価格 ¥3,000

YR5882
ごはん椀 平筋縁黒 大
本体価格 ¥3,000

YR5883
ごはん椀 千筋内朱 小
本体価格 ¥5,000

YR5884
ごはん椀 千筋内黒 大
本体価格 ¥5,000

ST2401
二人用飯器 ノミ目摺漆
本体価格 ¥15,000

F430
小判盆 象谷ツキ目
本体価格 ¥6,500
Copyright © nurimon japan All Rights Reserved.